【解答速報】保育士試験 2022年 4月 正答 合格率 試験内容 受験生の声

合格率

保育士試験合格率は19%〜25%ほどで、一般的な資格試験と比べると難易度は高いと言えます。 また、筆記試験が9科目あり、それぞれ6割以上の点数を取らないと合格できないということが、受験者にとって大きな壁になっているようです。

年度受験者数合格者数合格率
令和元年度77,076人18,330人23.78%
令和2年度44,914人10,890人24.25%

試験内容

一次試験(筆記試験)

筆記試験の科目は全部で9つあります。筆記試験の出題科目と、科目別の内容を以下にまとめました。

教科内容
1.保育原理・保育の意義及び目的
・保育に関する法令及び制度
・保育所保育指針における保育の基本
・保育の思想と歴史的変遷
・保育の現状と課題
2.教育原理・教育の意義、目的及び子ども家庭福祉等との関連性
・教育の思想と歴史的変遷
・教育の制度
・教育の実践
・生涯学習社会における教育の現状と課題
3.社会的養護・現代社会における社会的養護の意義と歴史的変遷
・社会的養護の基本
・社会的養護の制度と実施体系
・社会的養護の対象・形態・専門職
・社会的養護の現状と課題
4.子ども家庭福祉・現代社会における子ども家庭福祉の意義と歴史的変遷
・子どもの人権擁護
・子ども家庭福祉の制度と実施体系
・子ども家庭福祉の現状と課題
・子ども家庭福祉の動向と展望
5.社会福祉・現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷
・社会福祉の制度と実施体系
・社会福祉における相談援助
・社会福祉における利用者の保護に関わる仕組み
・社会福祉の動向と課題
6.保育の心理学・発達を捉える視点
・子どもの発達過程
・子どもの学びと保育
7.子どもの保健・子どもの心身の健康と保健の意義
・子どもの身体的発育・発達と保健
・子どもの心身の健康状態とその把握
・子どもの疾病の予防及び適切な対応
8.子どもの食と栄養・子どもの健康と食生活の意義
・栄養に関する基本的知識
・子どもの発育・発達と食生活
・食育の基本と内容
・家庭や児童福祉施設における食事と栄養
・特別な配慮を要する子どもの食と栄養
9.保育実習理論・保育所保育指針の内容など、実習で学ぶ理論について
(音楽や言語、絵画、絵本など)

筆記試験はマークシート形式で、1科目につき10~20問の設問が用意されています。

100点満点のうち60点(6割)以上得点すると合格ですが、「教育原理および社会的養護」は各分野50点満点で設定されており、それぞれ30点以上得点すれば合格です。

また、一度合格した科目は3年間再受験が免除されます。

二次試験(実技試験)

筆記試験の科目にすべて合格すれば、二次試験を受験できます。

実技試験は、「音楽表現」「造形表現」「言語表現」の3つのうち2分野を選択します。

参考

解答速報ページはこちら
https://hoiku-is.jp/article/detail/1218/

ユーキャンからも観覧可能です

https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/45/sokuhou/O6A220416.html?REWRITE_URL=1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。